レポート

2010年10月9日開催

Report

登場は7日お誕生日でしたのでBirthday Songを、ネエさんの影歌と共に皆さんで歌うなか登場。
猪野さんへバースディプレゼント案、最後に猪野さんから皆さまへお渡ししたキャンディーブーケ案、一番遠い席に座られた方3名より、Birthdayプレゼント・お花・メッセージの贈呈式を行った後
猪野:一年ぶり、湯河原以来ですね。いつも応援していただいてありがとうございます。最近は舞台を行っていないので皆さんにお会いする機会が無いのですが、毎年楽しみに…(客席から笑いが)はい。これ毎年打ち合わせとか無いんですよ。いきなり厳しいツッコミとか入るのでドキドキしながら…。今日も楽しんで帰っていただければと思います。ドントコイ! とのメッセージを頂いて今年のファンミーティングがスタート。 会場が映画館という事もあり今年はトークを中心に猪野さんを裸にしたいと思います。

『この1年は?』
今年は俳優猪野学として、大切だった『ピュア・ラブ』の作家宮内先生、京都の撮影で何度も共演した藤田まことさん、突然の事でビックリだったパク・ヨンハさん と3人との残念な出来事が続いた事が印象的と話し、プライベートでは先日の八ヶ岳の自転車大会で優勝した報告がありました。

『これからの1年は?』
仕事もプライベートも頑張ります。と力強く(笑)。今の所舞台の予定は無いそうです。(残念)

『昔の写真』
小さい頃から20歳位までの写真を紹介しながら、たくさんの思い出話を披露。 特に初恋の人の名前や学校の先生、お友達の名前がポンポン出てくるのにビックリ。 初めての骨折話やヤンチャ時代のエピソードを披露してくれました。

『一問一答』
質問に即答していただきました。どんな質問があったかと言うと
Q:自分のファッションスタイルには自信がある?(A:ある)
Q:甘えるタイプ?(A:僕は甘えません)
Q:好きな女性のタイプは?好きなしぐさは?(A:もう分からなくなってきた)
Q:秘密はたくさん何個持っている?一つ教えて(A:たくさん)
などなど…その他エヘヘと照れながら答えられたり、キッパリ言い切ったり、
皆さんからクレームがついたりしながらもとりあえず即答し、全問答えた後、猪野さんが「あの人が登場しますよ」の含みのある一言を残し退場。
この時大歓声が起こり初めて参加したスタッフは「なんだ!」と思ったそうです。

『一問一答2』
そして、猪野さんのファンミには無くてはならない“あの人”ネエさんが派手シンプル(本人申告)な衣装で金髪の鬘を被った猪野さんの後ろを携帯のバックミュージックを鳴らしながら登場。先ほどの即答した『一問一答』から気になる答えに突っ込みを入れてもらいました。特に「秘密をたくさん持っている。1つ教えて」と喰い下がると、「えー!イザといると出てこない…」と猪野さんが慌てる姿も。また、“好きな女性のタイプはどうでもいい”の答えに「好きになった人がタイプだから。ビジュアルよりも一緒にいて楽とか。長い間一緒に居られるとか…。もう贅沢言っていられない」だそうです(笑) また、会場から「以前は甘えるタイプだと言った!」と指摘が入ると。「本当ですか?その時は甘えるタイプだったのかな?(記憶が)この歳になるとね ヘヘヘ」と指摘される一幕も。

『取調べグー○ン』
某地上波放送局の番組で男性ゲストは“恋人としてアリかナシか?”とゲストの側近の人に取材するコーナーがありますが、
今回“マー君(猪野さん)は結婚相手にアリかナシか?”を取材し発表いたしました。
4人の方に聞きましたが、1人はノーコメント。1人は大アリ。2人はナシ。
とそれぞれ理由を伝えると、苦笑いの猪野さんでした。

『客席からの質問』
ここまでMCからの質問に回答する形式だったために、フリーにて客席からの質問に答えていただきました。
プロ野球球団の好きな球団がどうして変わったのか?やブログの話。
そして一番客席がどよめき立ったのは「辞書に40歳からは初老と書いてあった」発言にすかさずネエさんから「そんな夢の無い言葉を!」と突っ込みが発生。

『お留守番組へいきなり生電話』
恒例のプレゼント等ご協力いただいた有志の方へ、猪野さんからのいきなり生電話。
抽選で選ばれても、お話中だったりお留守だったりで本来は2人を抽選だったのを+2回。
そのプラス分に、昨年に引き続き当選した人も。この方には猪野さんもちょっと粗相がありました(笑)

『プレゼント抽選』
今回猪野さんからご提供いただいたのは、出演作に関係するもの以外に、なんとずっと着ていた、カーディガンとシャツも。

『挨拶』
最後の挨拶は動画をご覧いただければと思います。
また、ここでフォトセッションを行い、一旦退場。

『最後に…』
最後は猪野さんからブーケキャンドルを渡しながらの、握手と希望者のみ2ショット撮影。

今回は会場の関係で皆さんと触れ合う時間が少なく大変申し訳ありませんでした。
tiseさん、ネエさんの打ち合わせが無い 容赦ない突っ込みに苦笑いの猪野さんでしたが、本人も
「随分慣れました」との言葉通り肩の力が抜けた感じ。と皆さんからの声も聞かれました。