19BORDERS イベント&握手会 2005/04/24

report menu

投稿者:参加者一同
この日の東京・汐留は日差しは有るものの、ビル風が強く 本当に寒く、 出席者の方・関係者の方・観覧者の方 風邪等大丈夫だったのでしょうか?

15:00〜 イベント開始・本日欠席の瀬戸早紀さん似の司会者のご挨拶・注意事項
曲が19bordersのテーマソングに変わり、ステージ上にキャスト9人登場、
左から小木戸利光さん、加藤美佳さん、加藤壮門さん、秦礼子さん、 福士誠治さん、大山なつさん、猪野学さん(右から3番目)、水落日加里さん、要潤さん
寒いのに半そでのコラボTシャツを皆様着用。
キャストの皆さんはTVで見るよりもとても存在感があって、この世界でがんばっています!という気持ちが伝わってきました。みなさん細くて脚も長くてお顔がちっちゃくてとても素敵でした。
猪野さんは、19borders 白Tシャツ(寒さのためか下に白の襟付きシャツ着用)・Gパン・黒の革紐靴・左手首にごつめの腕時計・ブレスレット風の黒いベルトタイ プを手首に発見!(ミサンガか?)11月のファンミよりもすこしすっきりされたようで、髪も短髪でしたしとっても明るい表情でした

1人ずつ自己紹介 順番→福士さん、秦さん、壮門さん、美佳さん、小木戸さん、大山さん、水落さん その次が猪野さん?要さん?(忘れました…)
元気よく、「猪野学です!よろしくお願いします!」
司会者が福祉さんにシーズン2の見所は?と聞かれ「えー見所はずばり僕ですかねー」と。
それまで、福士さんが話しているのを常に「うんうん」と頷きながら聞いていた猪野さん
思いっきり「おまえかい!」と突っ込みを入れる

猪野さん、右手でマイクを持って下に向けていて、左手は右の二の腕あたりで組んだり、
両腕を後ろに持っていったりして、他のキャストの話しているのを時には楽しそうに微笑みながら聞いている

【事前に出演者の方にアンケート投票した回答】
Q 撮影中ぎらついている、つまりハンターのような目をしている人は?」= 大山さんが猪野さんを指差す
司会→「猪野さんは?」
猪野→「僕ちょっとギラついています。ちょっと…大丈夫ですかね?」
司会→「歳ですから〜若者に混じって…」
猪野→「それっ、言わない約束っ!!とけ込んでいると思っています」
小木戸さんに入れていた猪野さん。
猪野→「(小木戸さんが)撮影現場で入り込んでしまうところがあるので絡みづらい」

Q 結婚が早そうなのは?= キャストの方が選んだ中で1番多かったのは『秦さん』
猪野→「僕も入れた!」
司会→「何でですか?」
猪野→「何となく……すいませぇん〜(照れ)」
小木戸→「要さんにいじられすぎて〜」(猪野さん大笑)
要→「小木戸君と同じ歳なので〜」
司会→「役の歳ってことですか?(ボケ)」
要→「実際の歳です、知っておいてくださいよ〜」(またまた猪野さん楽しそうに大笑)

Q 現場の状況に対しての話(キャスト同士の仲は?) = 
女性陣で話が盛り上がり、その話を微笑みながら聞く猪野さん
司会→「猪野さんはどうでしょう?」
猪野→「ぶっちゃけ、そんな仲良くないですよ!現場なんてそんなものでぇ〜」
小木戸→「一緒に飲みに言ったじゃないですかっ!(即効突っ込み)」
猪野→「飲みには行くけど〜ねぇ…」

Q スタッフに人気のあるのは? = 猪野さん
猪野→「(両手を万歳してテンション高く)有り難うございますっっ! 嬉しいです!
(本当に嬉しそうにニコニコ笑っている)」
要→「猪野さん、スタッフさんと1番歳が近いから」
猪野→「そこは大事にしているかな。仕事つなぎます。コツコツと。力入っています!酒飲むしね。嬉しいです」

Q お嫁さんにしたい相手は? = 
要→「福士君て書きました!」
猪野→「僕も福士君! ほんっとすいません…」
要→「(福士さんに向かって)結婚してください」
猪野→「この場を借りて???」
要→「そう、この場を借りて…(多少小声)」
秦さん→「うちら 女性陣の立場がないじゃん」(笑)

Q NGを出すのは? = 
「大山さん!」と、みんなに攻められ、隣に居た猪野さんの後ろに隠れようとしたところがかわいく、そしてうらやましい...
結局一番多い答えは、加藤将門さんでした。 【主題歌にもなっている大山さんの歌の話】
ステージの左後方にグッズを売っている物販コーナーがあり19bordersの赤Tシャツを着たスタッフさんがDVDや Tシャツのプラカードを持っている所を指して
司会→「スタッフさんが持っているのも宜しくお願いします」
そう言うとスタッフさんがプラカードを動かして宣伝 猪野さんはそれを見て笑う

要さん監督の15bordersに対しての話
司会→「(出演した水落さんに向かって)要さんはいかがでしたか?」
水落→「要さんが(演技を)教えてくれて楽しかったです」
と、要監督をPRしている水落さんへ、周りを見渡しキョロキョロしながら
猪野→「誰!?この子!(オバちゃん口調で突っ込み)」
司会→「今後、監督業と役者、兼用するのですか?」
要→「(力を込めて)(監督は)2度とやりませんっ!!(笑)」
それを聞いた猪野さん大笑

猪野さん片方の手首を握って前で手を組む、
目線が…たま〜に上の方だったり、どこ見ているのか…

【演技のこと(他のキャストの演技はどうなのか)】
司会→「猪野さんに質問です」
猪野→「モチベーションが違うので、僕は〜戦後の生まれなのでぇ〜〜」
要→「みんな戦後の生まれやねんっ!」
猪野→「みんなマイペースで自分を持っている、僕は叩き上げって感じなので…はい」
    「撮影が長いので役にはまってドラマが繰り広げられている、説得力がある」

一旦、イベント終了

15:30〜プレスさん達のスチール撮影
後列、左から→小木戸さん、壮門さん、福士さん、猪野さん、要さん
前列、左から→美佳さん、秦さん、大山さん、水落さん
猪野さんは福士君の肩に右腕を乗せていました

タイトルコールの撮影 (19bordersのブログの写真)

15:35〜握手会
キャストがテーブルの前に立って、握手券を持った方々が1人づつ握手 ステージ上での並びと同じ
(小木戸さん、美佳さん、壮門さん、秦さん、福士さん、大山さん、猪野さん、水落さん、要さん)順番
猪野さんは1人づつ両手で丁寧に握手しながら会釈していました
猪野さんに「寒くないですか?」「寒いです!(笑)」との答えでした

司会→「握手会終了です」
キャスト一同拍手
握手終了

15:50〜抽選会(出演者の直筆サイン入り19borders Tシャツ 3名様)
司会→「福士さん、要さん、猪野さんに選んで頂きます」
福士、要、猪野→「よっ!!(気合い?)」
美佳さんが持っている箱から紙を引く
なんと、福士さん・猪野さんが選んだ番号は
恐るべし強運。猪野さんファンの方でした。
その内のお一人に
要→「今日はどなたを見に?」
答えるのをじ〜〜〜っと眺めている猪野さん…
Aさん→「猪野さんです」
要→「猪野さん!」
猪野→「っしゃ〜!」

(Aさんより「ステージに上がって、と言われたときはホントにTシャツ辞退しようと思ったくらい恥ずかしかったです」)
ちなみに選ぶ時
猪野→「最優秀、新人賞は〜!」
要→「ドラフト1位は〜!」
要さんファンの方が当たった時に
恥ずかしがりやの奥様の変わりに旦那様登場
要→「(その方の方を見て)おかあちゃん!当たりましたよ〜!」
猪野さん拍手しながら大笑い

抽選会終了

司会→「本日、1番遠くから来た人は?」
広島からいらした方がいたのですが、
要→ 香川

福士さんと要さんのからみを見て、笑う猪野さん
司会→「言い残したことありますか?」
猪野→「じかにファンの方と接することが出来て〜」
要さん猪野さんの言ったことをそのまま物真似

司会→「これからの豊富は?」
福士→「どんな展開になるのか手探りで作っています。宜しくお願いします」
猪野さんマイク持ったまま拍手

司会→「本日はどうも有り難うございました」
キャスト一同→「有り難うございました!」

猪野さんは、深々とお辞儀をして
胸あたりで両手バイバイ(綺麗に指が揃っていました)して退場。。。。

<<サプライズ>>
最後まで残っていたファンの方が、プチオフ会で喫茶店に向かっていた時、
エレベーターで降りて行かれる猪野さんに遭遇。
エレベータ上から、「猪野さーん!」とやんややんやの大歓声に
一瞬びっくりされたような表情でしたが、上に居るファンに向かって2度も大きくそしてテレながら手を振ってくれたその姿はまるで○ン様(爆)のようでした。
後ろを付いていた小木戸さんもその様子にびっくりしていましたし、「小木戸く〜〜〜ん!!」の掛け声に笑顔で振り向いてくれました。
猪野さんに続きエレベーターを降りて行く店のお客サン達が、不思議そうに「誰、誰?」と聞いてきたので
「スパイダーマンの声をやってる人です!」と言うと「おー」と歓声が上がりました。

<<後記>>
皆さん和気あいあいな中にも若い俳優たちのよい先輩なんだな〜。といった印象を受けました。舞台裏でのコミュニケーションがしっかりと取れているからそれが作品にも出ているんだろうな〜、というのが正直な感想です。
途中の猪野さん「シ・オ・ド・メ」の雄たけびが2〜3回、あり終始テンションが高く、
声もしぐさも弾んでいてとても楽しそうで、笑顔がいっぱいでした。
スタッフの方も気さくにお話してくれて、「プチ打ち上げとか称しての呑み会」・・朝まできっちりお付き合いしてくれるんですよ。その上、とても気を使ってくれるので、スタッフには人気があるんです・・・」なんて秘密のお話を聞くことができました。
又、私達の視線が熱すぎたのか、あまり会場の人たちのことは見ないで、空を見ていることの方が多かったように思います。

最後に、ファンの中から1名インタビューを受けた方がいます。もしかしてイベント放送あり?お楽しみに!

report menu

感想
◎ 猪野さんのお元気そうな顔を見れたので良い日でした。
◎ 冷たい風の吹く中、猪野さんを含めた出演者の方々は19Bordersの半そでTシャツ・ジーンズ姿で登場しました。生猪野さんは少し緊張されていたのか、ただ寒かっただけなのか、でもそれを吹き飛ばすように元気よくスタッフの質問に答えていらっしゃいました!猪野倶楽部の方々も汐留に集結し、握手会を盛り上げました!偶然にも猪野さんのお帰りになる姿を見つけ、私たちの呼びかけに手を振ってくださいました!
◎ やはりスタッフに人気のある猪野さんのコメントは、周りに気を使い次回の仕事につなげていくと話されていました。ここは猪野さんらしいなーとおもいました。
◎ 握手会、キャストの皆様のテンションが高くて、とてもテンポも良く楽しいものでした。前日のはじけた猪野さんの書き込みの通り、猪野さんはめちゃくちゃお元気で、時に雄たけびを上げ笑顔があふれ会場で突き抜けてどっかへ行っちゃう勢いでした。
イベントを心から楽しんでみえるあふれる猪野さんの笑顔を拝見出来て、とっても安心して嬉しく思いました。
最初の係りの人の注意事項で、「ま、皆さん(観客)落ち着いてみえる方々なので」の一言に大勢の人がピクリと反応していました。
◎ 猪野さん、若い俳優さんの中にあっても決して浮いていませんでしたよ。寒い中半そでTシャツでがんばっていらっしゃったし(ホント寒かったんです) 後輩の俳優さん達につっこみ入れて楽しそうでした。
◎ あんなに、弾けて笑顔満開の実物の猪野さんを見れたのは、初めてだったのでめちゃくちゃドキドキして嬉しかったです!
◎ 汐留は風も強く、寒かったのですが約2時間前から並んだ甲斐もあり、猪野さんをかぶりつきで見ることができ感激しました。最前列は、猪野さんのファンが多かったですね。タイトルコールの撮影の時、猪野さんが他のキャストの方々と一緒に最前列まで近づいて来てドキドキしました。後ろ姿と横顔も素敵でした。
◎ 猪野さんをとても身近に感じることができた一日でした。
◎ 詳細なレポートは ♪寒さこらえて書いてますぅ〜♪と一生懸命にお耳ダンボ状態で頑張って下さった方がいらしたので、臨場感のある素晴しいレポートになったのです・・・ですので、○○さんを初めとして頑張ってくださった方に感謝状を差し上げたい気持です。有難うございました。