方広寺 より 頂いた文章 1


猪野 学さんのファンのみなさまへ

 はじめまして、私たちは仏教・臨済宗 方広寺派の若手僧侶の集まりで、方広寺青年会と申します。このたびは私たちの企画いたしました「ふれあい法話」へ多数のお問合せ、誠にありがとうございます。

 この「ふれあい法話」は、毎年1,2回各界でご活躍の方を講師としてお招きし、臨済宗・大本山方広寺にご興味ご理解を頂くべく、布教の一環として方広寺青年会が企画・運営しております。

 第42回を数えます今回は、「ピュア・ラブ」で臨済宗の雲水をご熱演された劇団青年座 猪野 学さんをお招きすることができました。突然の依頼をご快諾頂き、会員一同大変感激し、日々準備を進めております。

 私たち方広寺派末寺は、静岡県西部、浜松市周辺に多数ございますので、当初浜松市近辺の方に来て頂けたらと思いそのように告知をしておりましたが、全国各地の方々からのお問い合わせを多数頂くにつけ、時おりしも浜名湖花博も開催され、我が本山・方広寺もサテライト会場となっておりますこの機会に、全国に臨済宗・方広寺をお知らせできるのではないかと思い至りました。

 そこで、ファンのみなさまに正式に告知させていただき、混乱を防ぎ、ご一緒にこの「ふれあい法話」を是非無事に成功させたいと存じます。つきましては、下記の通りお知らせ申し上げます。お越しの際は下記事項をご熟読くださいますよう、お願い申し上げます。

     方広寺青年会 会長 峯山 正弘

                      会員 一同 羅拝

日時 平成16年5月29日(土) 開場17:30開演18:30

場所 静岡県浜松市高町213−1 奥山半僧坊浜松別院 正福寺

JR浜松駅より遠鉄バス「高町」バス停徒歩1分(駅より約10分)駐車場は基本的に用意しておりません。 入場無料

※ お願い

あくまで地元中心の法話会ということをご理解いただき、スタッフの指示に従って下さい。

会場のキャパシティ(本会場・サブ会場 併せて450名)等の関係で、入場できない場合がございますこと、何卒ご理解ください。また、人数によっては抽選とさせていただくこともございます。早くからのご来場はお控えください。
(入場は招待状持参者優先となります。)

サブ会場では本会場の模様を中継致します。

会場内の撮影、録音、録画等、くれぐれもお断りいたします。

・ 不備な点、失礼な点多々あろうかと存じますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

入場方法について

今回のふれあい法話につきまして、多数のお問合せありがとうございます。通常は100名前後のお客さまですが、今回はそれをかなり超えた人数が予測されます。スムースな運営のため、お越し頂く皆様には大変ご面倒をおかけして恐縮でございますが、入場については以下のように考えております。

1.  2階本会場約250名 1階モニター視聴サブ会場約200名
2.  招待ハガキ150枚+来賓40名は来場後すぐに2階へ
3.  一般の方には、pm5:30開場後最初の方から抽選券をお渡し
    いたします。その後1階にて待機していただきます。
4.  pm6:20の段階で、1階の待機者の人数が2階の残りの数より
    少なければ、待機者全員が2階本会場へ入れます。
5.  pm6:20の段階で、1階の待機者の人数が2階の残りの数より
    多ければ、その時点で抽選となります。
    ハガキ・来賓の来場者が全員来られれば250名−190名で
    60名の方2階へ行って頂きますが、仮に誰も来られなければ
    250名を2階へご案内することになります。
    抽選に外れた方は1階でモニターにてご視聴頂きます。
6.  抽選方法は当会にご一任いただきますが、先着によって左右される
    ものではございませんので、開場時間5:30にあわせた時間に
    お越しください。

                            以 上



次へ

掲載画像・文章の無断転載は固く禁じます。