この日、冬の澄み切った空気の中に暖かさを感じるお天気。今年のファンミーティングは今までと少しだけ時間を変えて、遠くからお越しになるファンの皆さんも日帰りが出来る午後の時間にて開催となりました。
会場の中で、tiseさんが注意点等を説明している、外の廊下では猪野さんが軽くストレッチをしながら緊張をほぐす姿が。
いよいよ、西田敏行さんの『浅草ふくまる旅館2』の主題歌が流れる中、猪野さんがダブルVサインにて登場。
皆様どうもお久しぶりです。猪野学です。
ようこそ浅草へ。ふくまる旅館は実在しませんが本当にこの辺でこの間までロケやってました。
えー。なんでしょう。毎年呼んでいただいて本当にありがたく思ってます。
今日はカラオケも歌いますので(カラオケで皆歓声)がんばりまーす!
よろしくお願いします。楽しいひと時を皆さんとすごしましょう。(拍手)
九州から初参加の華さんが、「これからもずっと応援していきますので、がんばってください!」のコメントの後、「ちょっと、上を向いてください。」と。上を向いた猪野さんを下から覗いて一言。「【鼻毛カッター】使って頂いてありがとうございます!」。これには会場中が大爆笑に。
乾杯をするのに、猪野さんのグラスが無い事に気が付いた、tiseさん。今年は猪野さんを放置する時間は無い予定でしたが、受取に行っている間に、ちょっとした間が(笑)。 「このままどうすればいいんですかね?しゃべったほうがいいんですかね?今日は暖かいですね。比較的ね。良かったです。ホントに…。いやいやいや…」と無難な挨拶を始める猪野さん。(場繋ぎありがとうございます。)
乾杯の挨拶は、突然の指名にあぶなくグラスを忘れそうになる、なるぼーさん。猪野さんが「ココ緊張しますからね〜。ここにどうぞ、【緊張のステージ】へ」と優しく?エスコート。「あの、皆さんこんにちは。なるぼーです。突然の…あの…すごく心臓が破れそうなんですけども。」と言いながらもちゃんと舞台の事、朝ドラの事、お誕生日にも触れ、乾杯の挨拶を。(ありがとうございました)
『丘を越えて』等映画出演、舞台『宝塚BOYS』、『ふくまる旅館』。4月より放送予定の『瞳』に触れ「いい感じで35になり、力も抜けてきて、開き直ってきて、ちょっとまた違った意味でマイペースで役者を楽しめているという、感じです。」と俳優猪野学の心境も頂きました。
ここで、当日に急遽欠席となったファンの方へ、サプライズ生電話。電話を取りに行く司会者が、今回は今までと違い放置タイムにもちゃんと一言。「猪野さん。ちょっとしゃべってて下さい!」。
「しゃべっ・・・(笑)」と2回目の場繋ぎを。会場からの質問をつのると、「相棒6」へ出演した時の話題で「サイコな感じで」との監督からの指示であのジャケットが出来上がったと、逸話を紹介してくれました。
当日の欠席は2人。1人目は電話に出られ「なに?どうしたの?ファンミ始まってるって。。」と猪野さんが話し出すと、突然の出来事に向こうの声は聞こえませんが、猪野さんの雰囲気から慌てている姿が目に浮かびます。 2人目は留守番電話サービスへ「もしもし〜。えーと、反町隆史ですぅ〜。 え〜とぉー。(笑)あの、すみません。猪野学です。」と、会場中が大爆笑に。(この留守番電話が後々大変な事態を…)
ここからは、司会がバトンタッチ。猪野さんのファンミには欠かせない、ネエさん。 今年のネエさんは、マリーアントワネットを意識した衣裳とカツラ、宝塚歌劇団のマリーアントワネットの曲を歌いながらの登場に、猪野さんは大爆笑。場内大歓声が。
5人1組のチームに別れ、4チーム対抗。優勝チームにはサイン入りの鏡が優勝商品に。
質問内容は、プライベートからお仕事まで、バラエティーに飛び、答えが4拓から選べるので猪野さんは「下世話な話ですが…」の質問に「本当に下世話だ〜」とピー音が入るようなトークを交えながら真剣に答え、途中マリー事ネエさんが暴走すると、「マリー」と声を掛け「はい」と元気よく答えるネエさんのコンビに会場中が笑いの渦に。
「たぶん・・間違いないと思います。」と答えた回答は実は違っていても、題名通り「猪野さんの答えが正解」なので、そのままに。
質問の内容は、カルトクイズを確認してくださいませ。
その後、チーム毎に猪野さんと一緒に記念写真のハイチーズ。
(小ネタ)実は、この記念写真に写っていない方が。後から確認した所「ネエさんに見とれてて、気が付いたら終わっていたの。」